芸哲宗のブログ

クリエーションが好きなだけでクリエーター

創作するときの感情

感情緩和

「創作するときの感情」

 

創作するときの感情・・・こんなものは創作するときに意識して考えてもいません。

 

しかし、私たちは様々な感情を抱き、知らないうちに表現しています。

 

創作するときには、自分自身の感情を表現することができると同時に、鑑賞者や読者にも感情を与えることができるのではないでしょうか。

 

例えば、喜び、悲しみ、怒り、恐れ、驚きなど、人間の感情は多岐にわたり、波うちます。

 

私は創作するときには、自分自身の感情を大切にし、それを表現することがとても大切だと思います。鑑賞者の感情はわかりませんが、自分自身の感情を大切にし、鑑賞者の感情を想像してなにか未体験の感情を与えてみたい、なんて図々しくも思ったりします。

 

だから、知らず知らずの内に相手に感情というパワーを与えることを意識してしまっているのでしょうね。

 

これが創作者の仕事の醍醐味であったりするのですから、面白い。この「表現の前段階」がとても好きです。

 

感情を表現する方法は多岐にわたります。

 

例えば、表情、言葉、ジェスチャー、文章、音楽、絵画、彫刻、ダンスなど。
感情を表現する際には、自分自身の感情を大切にし、それを表現することが大切だと感じます。

 

感情を表現する際には、自分自身の感情を観察して、温存し、読者や観客にも感情を与えることを意識してみるとまた変化しますよね。

 

例えば、「犬」という言葉を考えたとき、チワワやブルドッグ、秋田犬など、具体的な種類を思い浮かべることができます。

 

「夏」という季節を考えたとき、海水浴やかき氷、花火大会など、具体的なイメージが浮かびます。

 

そして、「恋愛」というテーマを扱った小説を読んだとき、主人公の恋人や、デートの場面、キスのシーンなど、具体的な描写が印象に残ります。

 

このように、抽象的な概念を具体的に表現するために用いられる感情。よくよく考えてみれば面白い自分の中の持ち物。

 

目に見えない感情は、読者や聴衆にイメージを伝えやすくなり、理解を深めることができるのですから。

 

感情を表現することで、自分自身の感情を整理することができるだけでなく、周囲の人々とのコミュニケーションを円滑にすることもできます。

 

だから、SNSって一種の創作なんですね。