芸哲宗のブログ

クリエーションが好きなだけでクリエーター

過去世と創造性の関連

           

 

直感と芸術性、そして過去世

人間の創造力は、計り知れない・・と勝手に思っている。
創造力があるからには、破壊力もあるだろう。過去の歴史を紐解いてみればそれは嫌でもわかってくる。

創造力は脳の特定の部位やネットワークと密接に関連しているという。創造力と脳の関係について難しいことだが知っておきたいので調べてみた。

まずは、大脳新皮質前頭前野という部分。人間の脳は「脳幹」「大脳辺縁系」だけでなく、「大脳新皮質」「前頭前野」が発達している。特に前頭前野は、問題解決、柔軟な思考、創造的なアイデアの生成に関与しているという。

この部分は知識量と創造性の宝庫らしい。創造的なアイデアは既存の知識の組み合わせから生まれるといわれている。ということは知識量が多いほど創造性も高まるということなのだろうが自分はそうは思わない。

どこから来るのかなんて誰も説明できないが、クリエイターならわかると思うが、直感は芸術性と密接に関係している。

直感とはなんだろう?

直感は瞬時に情報を判断し、行動を起こす能力だ。これは間違いない。直感は理性や論理的思考とは異なる結論に至ることがあるが、独自の洞察力を持ち、新たな発見や創造性を引き出すことさえある。

不思議でならないのはその美的感性と心の構造が一体どうなっているのかということ。美的感性は、芸術や外見だけでなく、道徳や善悪の判断、購買行動などにも影響を与える人間性の根幹ではないだろうか。

脳内の調節的処理と随意的処理のバランスが、美的感性を最大限に高めることに関連しているという。

芸術脳と感性が創造力を生み出す。

芸術脳は生まれつきではなく、学習と記憶によって後天的に形成されるという。外界の世界と情報創成の世界が干渉し合うことで、個々の新しい世界=創造性が生まれるというのだが、自分はこれだけだ、と言われるとなんかしっくりこない。

実はここだけの話だがこの芸術脳と感性というものは「過去世記憶」とも密接に関連しているのではないだろうか?

とても怪しくなってきた(笑)

総じて、創造性は知識、脳の構造、直感、感性、社会的環境など多くの要素に影響される複雑な現象であることは間違いない。人々が創造的なアイデアを生み出すためには、これらの要素が組み合わさっていることが重要なのだろう。

そして、忘れてはいけないのが「過去世」だ。私は「過去世」の存在を信じている。これも直感だがもっと量子力学が解明されれば「過去世」の解明も進むのではないか、いやそうあって欲しいと勝手に思っている。

この過去世に関してはまた機会をみて書いていきます。決して怪しくならないように(笑)